自動車用樹脂製グリルにメッキ加工や再メッキ加工(リクローム)が可能か不可かのご説明を業者様と個人様にさせて頂きます。

この写真はメーカー純正ABS製樹脂にモーターショー用クロムメッキ加工して傷防止の塩化ビニルを張り付けた状態です。

傷防止塩化ビニルを剥がすと当然純正メッキパーツよりも見栄えのクオリティと寿命もモーターショー用メッキ加工の方が断然良いです。

その事はメーカー様もよくご存知です。

ABS製樹脂にモーターショー用メッキ加工(クロムメッキ加工)を行う為には、まず塗装や偽物のメッキ色を綺麗に剥離をしなければ

いけません。たまにその上からメッキ加工(クロムメッキ加工)して下さいと言う業者様や個人様がいてらっしゃいますが物理的に不可能で

す。

他のパーツと違いましてグリルの形状はご覧の様に入り組み個所が多い上、格子の感覚が狭い為に剥離が非常に手間がかかります。

その上に剥離剤は大変強い酸を使用する事から樹脂その物までも溶かしてしまう程ですので簡単に剥離出来ません。

慎重にパーツの入り組んだ個所や狭い箇所を樹脂まで溶かさない様に剥離を行う事が要求されます。

今回の樹脂製グリルには、所謂シボ(ブツブツ)が表面に無いのでお値段的にはその分お安くなります。(あくまでも手間賃で工賃が決ま

る)

しかし、このままではクオリティが良い電気メッキが出来ない為に樹脂製グリル表面に表面補修を行います。

メッキ用サフェーサー、プライマーを利用しグリル表面を整えます。この作業は大量生産出来ない為、クオリティは上がりますがいっぺんに

何個もメッキ加工が出来ません。

丁寧に丁寧にまるで板金加工をするかの様に行います。表面がツルツルで段差がなくなる様表面補修が出来たら、電気が通る様に無電解メッ

キ加工を行い通電効果を出します。樹脂パーツにハイクオリティのメッキ加工をする場合は必ず通電効果が必要な為に無電解メッキ加工か

導電塗料を必要とします。反対に言うとこれらの作業が無い樹脂のメッキ加工はハイクオリティではないと言う事になりますので覚えておい

て下さい。メッキの裏情報です。

これらの表面処理が完了致しますとメッキ加工に入ります。今の樹脂の状態は金属と同じになっている為にスチール製バンパーをメッキ加工

する様にまず。見栄えがより綺麗になる様に銅メッキ加工を分厚く行います。

次に行うメッキ加工はニッケルメッキ加工になります。この作業も分厚めにおこないます。

最後にクロムメッキ加工を行う事によって皆さんが待ちに待ったあのモーターショーで見るハイクオリティで長持ちする商品へと

変身いたします。

もう一度言いますが、大量生産で売っているあんな低寿命なメッキではありませんよ。

例えば、今回の様に新品のABS樹脂製グリルでは無く、使用済みのABS製グリルや数十年経っている経年劣化樹脂の場合はメッキ加工や

再メッキ加工(リクローム)が可能か不可かのご説明を丁寧に業者様と個人様にさせて頂きます。

先程にもご説明をさせて頂いた通り、メッキ加工や再メッキ加工(リクローム)する際に、絶対に行わなくてはいけない作業が御座います。

それは、塗装やメッキ色を綺麗に丁寧に剥離しなくてはなりません。その剥離剤の酸が極めて強いので樹脂表面を溶かしてしまう程なので

樹脂そのものがその強い酸に耐えれるか耐えれないかが、メッキ加工や再メッキ加工(リクローム)が可能か不可なのかの分かれ道になる訳

です。したがって商品を検品しなければお答えできない事になります。

最高級モーターショー用クロムメッキ加工です。

最高級モーターショー用クロムメッキ加工のご相談はメッキ工房光沢屋にご相談下さい。