ブログ

ハーレー用リアフェンダーメッキ加工

この商品はハーレー用リアフェンダーで外品、製造国はアメリカ製です。

オーナー様はヘビーリピーター様で当社のメッキランク厚メッキ加工を

こよなく愛する方です。

写真を見られてお分かりになられます様にフェンダー表面には錆止め様の塗装が

されていますが、この塗装も疎らで見るからにクオリティが大変に悪い状態です。

元々、このフェンダーのオーナー様も綺麗で分厚いクロムメッキを望まれていましたので

購入して現品を確認された時にクオリティに低さにびっくりされていました。

このフェンダーパーツを購入されたお客様も流石に錆止め塗装が疎らで錆が出ていて

びっくりされていると思います。

当然、このままの状態でご自分のハーレーに装着される方は無いのでは・・・

それでは当社のメッキランク中メッキである分厚いメッキの工程のお話をさせて

頂きたいと思います。

メッキ加工に於けるこのリアフェンダーの注意事項が御座います。

それはアップ写真の中にフェンダー裏面のスチール板と表面フェンダー本体とを

強度の為か分かりませんがリベットで留めています。

この様な状態でメッキ加工の工程に進んで加工した場合フェンダー自体に不具合が

出てしまう恐れが御座います。

その不具合とはフェンダー表面のリベット付近の見栄えが悪くなるかも分からない

と言う事です。

なぜリベット留めが有る事で見栄えのクオリティが悪くなるかも分からない理由は

バフ研磨作業でリベットとフェンダー本体の隙間が磨けない事が主な要因です。

この要因から本来はメッキ加工を施す前にリベットを飛ばし加工終了後に

再度、リベットで留める事が望ましいです。

他の自動車部品やバイク部品、トラック部品にもリベットで留めている物は沢山

御座いますがそれらの部品もこのフェンダーと同様です。

今回のオーナー様も当社のヘビーリピーター様ですのでこの事は良くご存じでしたが

今回のフェンダーに付いているリベットを外さずにメッキ加工を施して欲しいとの

ご要望ですのでこの状態で加工させて頂く事に致しました。

一番最初に行わなければいけない作業は塗装剥離です。

メッキ加工において剥離作業しなくてメッキ加工は不可能です。

これは樹脂パーツも同じです。

樹脂パーツや金属パーツに塗装やメッキが施している状態でその上からメッキ加工は

絶対に出来ないと言う事ですので覚えておいて下さい。

完全に塗料や錆止めのメッキが完全に剥離が出来たら素材自体になり

スチールでしたら一瞬にして錆が出てきます。

この状態が完全に葉切り作業が出来た証になります。

万が一この様な状態になっていなければまだ完全に剥離が出来ていない事になります。

次に行う作業はバフ研磨作業になります。

当社では表面は420番研磨致します。

顔がはっきり映る程綺麗に磨きます。

この作業は大変重要な作業です。

次に行う作業は銅メッキ加工を行い、再度バフ研磨作業によってスチール表面の

ピンホールを埋めます。

どの様な金属でも多かれ少なかれピンホールが存在致します。

ピンホールを埋めた後、もう一度銅メッキ加工を行いニッケルメッキ加工を

施しクロムメッキ加工を行い完成となり

仕上げ作業で細かい粒子の研磨剤によって仕上げ作業で完成になります。