バイクや旧車(自動車)やトラック等のパイプ製ステーパーツにメッキ加工する方法

今回のお話はブログに貼り付けている様なパイプ製パーツに対する

メッキ加工や再メッキ加工(リクローム)を行う為に

必要な穴あけ加工についての、大切なご説明になります。

パイプ製パーツには、バイク部品にも空洞がある物が御座いますし

自動車部品ではボンネット内パーツ

トラックではミラーステーや内装の手すりパーツ等

この様なパイプ製品は内部が空洞である事が多く

クロムメッキ加工や再メッキ加工(リクローム)を行う上で

内部を洗浄しなければいけません。

バイク、自動車、トラックのパイプ製クロムメッキパーツには

必ずと言ってよい程、写真の様な穴が開いています。

穴の位置は人が見える箇所には開いて無く

見えない裏面に開けています。

メッキ加工完了後には、この穴部分にゴム製などの栓をする事が

望ましく自動車メーカー様やバイクメーカー様、トラックメーカー様の

パイプ製メッキパーツの穴には必ずと言ってよい程

ゴム製の栓がしてあります。

この栓の意味合いは、空洞内部には表面の様にメッキがのっていない為に

錆が出てしまう為に栓をするのです。

元からクロムメッキでは無く塗装等が付いているパイプ製パーツには

穴が開いていない為にパーツの裏面に穴を開けます。

当社にパイプ製部品にメッキ加工をご依頼されたお客様には

必ず穴を開けなければいけないご説明をさせて頂いた上で

どこの部分に穴を開ければ格好が悪くないかをお聞きして

おります。

写真の様な一本物のパイプ製品の場合は空気穴と薬品を出す穴の

二か所の穴が必要になります。

穴の大きさは数ミリ程度です。

もし、当社にパイプ製パーツにクロムメッキ加工されたい

お客様がいてらっしゃいましたら養生テープ等で

穴を開けれも見えない場所に印をつけて頂きますと

大変に助かります。

当然、元から穴が開いているパイプ製品にはそれ以上の穴を

開ける必要は御座いません。

あくまでもパイプ製パーツのみのお話ですので

バンパーやグリル、樹脂パーツ等には穴を開ける必要は

全く御座いませんのでご心配されなくとも大丈夫です。

穴あけ加工に使用する道具は鉄工所等で使用する

穴あけ用専門機械で作業させて頂きますので

皆様が持ってらっしゃるドリルを使用致しません。

やはり、鉄工所等で使用する専用穴あけ機械を使用する穴の箇所は

大変に綺麗です。

穴を開けるにしても綺麗に開けなければ

いくら綺麗にクロムメッキ加工したとしても

見栄えのクオリティは下がってしまいます。

お客様に喜んで頂ける様最善の注意をはらいながら

穴あけ作業させて頂いております。