車パーツ バイクパーツのアルミニウム削りだし部品とアルミニウム鋳物に対してクロムメッキ加工

上の写真はバイクの部品でハンドルに

装着する物で下の写真は皆さんご存知、

自動車のタペットカバーです。

メーカー様、業者様、個人様からの

お問い合わせの中で部品の素材が

アルミニウム製はスチール製部品と同じ位で

クロムメッキ加工や再メッキ加工(リクローム)の

ご相談を頂きますので今回は

アルミニウム製部品である2種類の

お話をさせて頂きたいと思います。

1つ目はアルミニウムの削りだし部品のお話です。

この加工方法で出来た部品は

部品表面に有るピンホールが大変少なく

クロムメッキ加工完成時の

見栄えが大変良い物になります。

その理由は、アルミニウムのインゴット

(塊)から字の如く周りから機械により

その形状になる様に削り出して

部品にする方法でこの加工方法の

メリットは写真をご覧いただくと直ぐに

お分かりになられます様に

下のアルミニウム素材の鋳物と全く違います。

一番下の写真は中古品のタペットカバーと

言う事も見栄えが悪い一つの原因でも

御座いますが新品でも一目瞭然です。

2つ目はこの自動車エンジン部品である

アルミニウム製鋳物タペットカバーです。

この加工方法は熱により溶かした

アルミニウムをこのタペットカバーの様な

形状の鋳型に流し込んで冷まして

鋳型から部品を出してバリを落として

部品を作る方法です。

この鋳型で製作したアルミニウム製部品に

クロムメッキ加工を施す場合に

素材表面に有るピンホールや巣穴が

大変多い為にクロムメッキ加工完成時の

良し悪しが左右される厄介な物になります。

なぜこの鋳型を利用した加工方法の部品に

クロムメッキ加工を施すと

見栄えが削り出しよりも劣るかと言いますと

先程のご説明でもありました様に

アルミニウムを溶かした状態で鋳型に

流し込む時に鋳型とアルミニウムとの間に

空気が入り込みやすいくそのアルミニウムが

冷える事により表面に

ザラザラとした模様の様な物、

それと鋳型表面が元々ザラザラしている為に

鋳物肌と言われる見栄えが部品表面に現れる為です。

因みに、この鋳物は亜鉛製鋳物も

同じような表面をしいています。

この様に表面がザラザラしている場合は

削りだし素材の部品をバフ研磨で磨く手間、

時間、早さは圧倒的に違いが有り鋳物肌が

完全にバフ研磨作業で無くなるのは

至難の業になります。

この鋳物部品の見栄えを良くしたいと

考える場合は当社のメッキランク

上メッキ加工か、鏡面ポリッシュ加工を

施す事がお勧めであり通常の

クロムメッキ加工方法では完全に

鋳物肌が消える事はなかなか出来ないと

考える方が良いと思います。