トラックのプラモデル部品にメッキ加工

ご覧の商品はトラックのプラモデルを

組み立てる前の部品になりますが皆様が

これまでにプラモデルを組み立てる前の箱に

入っている中の状態の物とほぼ一緒です。

素材は白色では御座いますがABS素材で

表面はツルツルでシボは一切御座いません。

プラモデルを組み立てる前の枠が付いている

状態の事をラックと言いプラモデルを販売する

多くの専門業者様はお客様にご自分で組み立てが

出来る様にこの様な状態で売られております。

後は、プラモデルだけでは無くてパチンコの

メッキが付いているハンドルやその他パチンコに

関係するメッキパーツやカラーメッキ加工を施す

前はこの様なラック仕上げになっております。

因みにパチンコ関連や白物家電や室内装飾で

業者様で予算が有る方は電気メッキ加工で

クロムメッキ部品をされています。

反対にコスト削減や入り組みが有る様な製品の

場合はアルミニウム蒸着メッキ加工仕上げや

スパッタリング仕上げで加工せれている場合が多いです。

上の写真に貼り付けさせて頂いているトラックの

プラモデル部品にメッキ加工を施して欲しいと言う

ご依頼を頂いたのがトラックの車両を

製作されている代理店様からですが

その代理店でトラックを製作されている個人様から

この様なご要望があったとの事です。

先程、お話しさせて頂きました様にメッキ加工と

言っても様々な加工方法あ有り一番見栄えと

長持ちがするクオリティのクロムメッキ加工方法は

最高級モーターショー用クロムメッキ加工です。

その次にお客様の用途によってその加工方法は

どれが良いかが変わってきますが

当然電気メッキ加工での施工方法です。

次にスパッタリングによるクロムメッキ加工

続いてアルミニウム蒸着メッキ加工となります。

上の写真のプラモデルラック状態で言いますと

パチンコ台で使用される電気メッキ加工です。

この電気メッキ加工の場合最高級モータショー用

クロムメッキ加工と比べるとメッキの厚みが全く

無いので室内で使用する物や大量生産品等に適しています。

この方法のデメリットの一つに入り組んでいる様な

部分にはメッキがかからないと言う事が御座いますので

上の写真で言いますとバンパー部品やそれらの平らな

部品には綺麗にクロムメッキがかかりますが

入り組んでいたり部品の奥行が有る様な状態の部品に

関してはクロムメッキがかからない個所が必ず出てきます。

その為にお客様が望まれるプラモデル全ての部品に

クロムメッキがかかっている様な状態でのクオリティは

望めないと言う答えになりますのでスパッタリングや

アルミ蒸着メッキ加工がこの場合適しているのではと

考えられます。

お客様のご予算がおありになれらるのならこの

ラックから部品を全て取り出した上でチョボを

綺麗に落として1つ1つの部品裏面にプラチナ製治具と

ABSをはんだ付けで引っ付けて最高級

モータショー用クロムメッキ加工が最高級品質が望めます。